クリニック経営マガジン

【セミナー報告】Caloo & 船井総合研究所共同開催コロナ対策クリニック経営オンラインセミナー

5月24日(日) にCaloo & 船井総合研究所 共同開催 コロナ対策クリニックオンライン経営セミナーを開催いたしました。

テーマは「予約システム、Web問診システムの活用方法・新型コロナウイルス影響下での最新マーケティング、院内改革、IT化の進め方 」です。

1部2部通じて、120名以上の方にご参加頂き、90%以上の方に満足とお答え頂きました。

参加して頂いた方からは

などのお声を頂きました。

今回はセミナーの内容を簡単にまとめましたので、参加いただいた方もそうでない方も是非ご覧ください。

オンラインセミナーでお話した3つのポイント

  1. 新型コロナウイルス影響下におけるクリニックの経営
  2. 予約システムの活用方法
  3. Web問診システムの活用方法

新型コロナウイルス影響下におけるクリニック経営

船井総研 石原様よりお話頂きました。

① コロナに関する世の動き

・拡大(学会ガイドライン変化、外出自粛に伴い患者数激減)
→変化(オンライン診療の初診解禁、オンライン服薬指導の展開
    医療崩壊の影響、院内トリアージ実施料の算定)
→収束(39都道府県で緊急事態宣言が解除、来院患者数が徐々に微増)

・第一波の反省と傾向を見て、第二波、第三波に備える必要がある
 →集患、マネジメント、財務・労務対策、助成金知識

② 患者動向を知る

・減少傾向が強い患者層、クリニック
 →不要不急、日頃から混雑している、高齢者が多い

・減少傾向が弱い患者層、クリニック
 →緊急性が高い診療科目、IT経由、若年層が多い

・コロナ期間の経営ポイント

感染対策:消毒だけでなく、空間隔離や時間隔離の徹底(発熱外来の設置)
      
→一般患者へ「安心」を与えることが一番大切
 また、最重要コンテンツとして情報発信をしないと意味がない
 コロナ外来を実施してPR or コロナ患者の出入りを防いでPR
 感染対策×情報発信

院内IT化:院内IT化は診療効率化、院内滞在時間減少に繋がる

・特にコロナ期間は院内滞在時間を減らした方が良い
・24時間対応のネット予約システムとWeb問診がコロナ期間に必須(緊急性の高い疾患×ネット予約は通常時以上の反響)
・高齢者の方がコロナ期間には動くのが難しいので、むしろ比較的アク  ティブな若年層を取り込む必要があり、それにはIT化が必須
・問診票をダウンロードするタイプではなく、オンライン問診が必須
→発熱患者との接触を避けることができスタッフからも好印象

Web予約、Web問診ツールの活用の解説

・人件費は増加傾向、診療報酬は減少傾向、外来受診人口も減少傾向
→放置していると赤字化へ
・新型コロナウイルス対策としてのWeb予約システム、Web問診システムの活用
・Web予約、Web問診活用のメリット
 →滞在時間の短縮
 アポイントが整理されていることによる安心
 接触感染リスクの低減
 診察時間の短縮
 人員配置の削減

予約システム「アポクル」WEB問診システム「アポクル問診」の詳細は以下よりご覧になれます。


アポクル問診のコロナトリアージ機能の詳細はこちら

セミナーをご覧になれなかった方へ

今回予定が合わず、ご参加が難しかった方向けにセミナー用資料をご用意いたしました。

ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。

モバイルバージョンを終了